近鉄吉野線 青のシンフォニーのチケット販売間近 青の交響曲は楽しめるか

近鉄、吉野線の観光特急 青のシンフォニーの特急券が

販売開始間近になりましたが、(2016年 8月10日~)

はたしてその楽しさのポイントは。

気になる特急と吉野のポイントを調べていきたいと思います。

スポンサーリンク



近鉄吉野線 青のシンフォニーの雰囲気

チケット販売開始の

青のシンフォニーとはどんな特急なのでしょう。
青のシンフォニー1

出典 近畿日本鉄道

室内はなかなかシック。「大人」といった感じですね。

青のシンフォニー2

出典 近畿日本鉄道

ラウンジもおしゃれです。

これはもう大人の空間ですね。

スポンサーリンク



青のシンフォニーの旅程

まず発着駅ですが

近鉄 阿部野橋駅から吉野駅 まで、

約1時間15分の乗車時間です。

途中 橿原神宮前からは

各駅停車するようです。

ちょっと特急の気分ではありませんが

単線だからでしょうか。

出発時刻は、阿部野橋を

1便 10時10分と

2便 14時10分です。

到着駅の吉野は楽しい?

そして吉野への到着時刻が

1便 11時26分 と

2便 15時26分 の予定。

一日の旅程なら1便を利用するしかない!

ランチ前に吉野に到着する青のシンフォニー

お昼ご飯をいただいて、

半日で吉野を満喫するにはどうすれば…

続きを調べていきたいと思います。

吉野駅へ着いたら乗ってみたい

ケーブルカーについてはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です