加賀野菜の五郎島金時っていうけれど、そもそも加賀野菜とはどんな野菜か

五郎島金時って加賀野菜といわれるけれど

そもそも加賀野菜ってどんな野菜のことなの?

知らなかったので調べてみると、こんなのでした。

スポンサーリンク



加賀野菜とは基本こういう野菜だった

加賀野菜

出典 http://www.kanazawa-kagayasai.com/

気になる加賀野菜とは

  • 昭和20年以前から栽培されている。(戦前からあったということですかね)
  • 現在も金沢を中心に栽培されている。

この2点をクリアする野菜を指します。

現在加賀野菜ブランド認定品目とされているのは

次の15品目です。

  • さつまいも(五郎島金時)
  • 加賀れんこん
  • たけのこ
  • 加賀太キュウリ
  • 金時草
  • 加賀つるまめ
  • ヘタ紫ナス
  • 源助だいこん
  • せり
  • 打木赤皮甘栗かぼちゃ
  • 金沢一本太ねぎ
  • 二塚からしな
  • 赤ずいき
  • くわい
  • 金沢春菊

おなじみの野菜から、

ちょっと普段は口にしないような野菜まで

いろいろあるんですね。

で、

これらを使って作られた商品を見てみると

ちょっと興味をそそるものがありましたが、

これは酒好きしか見てはいけないと思いますので

次の記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です