酒粕でコレステロール改善 | LDLコレステロールを下げるのに甘酒を毎日飲むことにした。

酒粕

コレステロールの数値が高いと気になりますよね。

これって自覚症状がないんで。

LDLコレステロールの低減には、食べ物に気を付けたり、運動したりと、いろいろな方法がありますが、どれも続けることが大切。

そこで、私が続けることができそうかな、と思った一つが ”甘酒”。

甘酒をつくる酒粕は、LDLコレステロールの低減によさそうなのです。

良かったら参考にどうぞ。

スポンサーリンク



酒粕とコレステロール低減

酒粕に豊富に含まれる ”レジスタントプロテイン” がコレステロールを下げるのに良いらしいのです。

消化されにくいレジスタントプロテインは、

小腸で脂質をキャッチして体外に排出してくれる とのこと。

レジスタントプロテインが余分なコレステロールを体外に排出してくれるんですね。

しかもこれ、個人的な実体験からいうと、お通じにもかなりな効果があります。

スポンサーリンク



どれくらい摂取すればいい

そんな酒粕ですが、毎日摂取するといい量は、50グラムが目安らしいです。

これはちょうど甘酒1杯分の量。

毎日一杯だけ飲めばいいんです。比較的簡単だと思いませんか。

ちなみに甘酒の作り方はいたって簡単。

水200ccに、酒粕50グラムを溶きながらひと煮立ちさせれば出来上がりです。

私は、寝る前にこれを飲むことにしています。

酒粕のコストはいくらかかる?

酒粕は近くのスーパーで、200グラムから300グラム入りで200円~300円程度。

ですから甘酒にすると一杯約50円程度でしょうか。

もっと簡単に摂取するには市販の甘酒があります。

しかし、市販品は甘すぎたので私は却下。

家で作るほうが美味しいですし、糖分の摂りすぎも気になりますので。

それに、いろいろな酒粕を試してみるのもまた楽しいものです。

おろししょうがを足した甘酒は、体も温まってぐっすり眠れますよ。

これでコレステロールが下がっているとうれしいですね。

次回の健康診断が楽しみです。

P.S.

●京都伏見を訪れたら手に入れたいおいしい酒粕についてはこちらの記事↓

京都の伏見で手に入れたい酒蔵の酒粕 │ 美味しい甘酒に使ってみたい酒粕がコレ をどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です