コレステロールを下げるため食事に気を配りたい時に読むべき本

食事にも配慮して、コレステロールを下げたいものですよね。

しかし果たしてどんな食事にすればいいのでしょうか。

食生活を見直すいい機会になった本がありますので良かったらどうぞ。

スポンサーリンク



食生活としての食事を見直したいならこの本

私が参考になったと思うのがこの本↓

昭和の食生活

「昭和のシンプル食生活」です。

前半は筆者の食生活の考え方が、そして後半には誰でも作れるレシピが載っています。

レシピも役に立ちますが、私が感じたのは別の点。

スポンサーリンク



ココが良かったと思った点

それは、ここ数十年で、日本人の食生活があまりにも変化しすぎている ということです。

1世代2世代前の日本人とでは、食べるものが違い過ぎているんです。

豊かになったといえばそれまでですが、乱れているといえばそうとも言えるのです。

なので、乱れたものを元に戻してあげるだけで、悪いところは良くなる。

というのが筆者の意見ではないかな と思ったりしています。

ですから突飛なレシピはこの本にはありませんし、むしろ一昔前の人には当たり前の料理です。

しかしその当たり前をできないのが当世の食生活事情。

この本を参考に、ごくごく最近までの日本人が何をどのように食べて来たのかを垣間見てください。

そして自分の食生活と比較することで、コレステロールだけでなく、健康そのものを気遣うのにいい機会にしてもらえればと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です