京都伏見を訪れたら味わいたい搾りたてのお酒 │ 山本本家神聖の生酒たれ口

京都の酒蔵 伏見を訪れたら、美味しいお酒を堪能したいものですよね。

冬のこの時期なら味わいたいのがしぼりたてのお酒、たれ口ではないでしょうか。

スポンサーリンク



伏見 神聖のたれ口、うまいです。

伏見の酒蔵の一つ神聖のしぼりたての生酒が「たれ口」

キリッとしていて美味しいです。

こんなの↓

たれ口1

一升瓶が欲しかったのですが、4合瓶しかありませんでした。

たしか1200円くらいだったと思います。

いつも神聖の原酒は飲んでいるのですが、更にスッキリした感じがしますよ。

寒い冬の京都によく合う味わいですね。

写真のお猪口もついでに買ったお品です。

よ~く冷やしたのを、これでちびりちびりやると、ついつい飲む量がすすんでしまいますね。

もうほとんど飲んでしまいましたぁ。

またちょっと足をのばして買いに行こうかな。

そんな気にさせる美味しいたれ口なのでした。

神聖ならたれ口も美味しいけれどこれも美味しいですよ。

そんな原酒についてはこちらの記事

京都伏見の神聖 │ たれ口も美味しいけれど、この原酒もいける をどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です