上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/3/1(6年前)
大阪で花見と言えば言ってみたいのが造幣局の通り抜けですよね。
例年このあたりに催されます。
4月中旬ごろに1週間開放されます。
詳細な時期は3月中頃に発表されますので
造幣局の公式HPをチェックすると良いですね。
→大阪造幣局公式HP
スポンサーリンク
maipapa
リコーシータってどんな被写体が面白く撮れるんだろうか。 いろいろなものを試しにとってみたいと思いますが 今回は なにげない...
記事を読む
吉野山の桜見物に利用したいのがタクシーですよね。 予約しておくと便利な観光コースもあるようです。 良かったら参考にどうぞ。 吉...
360度カメラで、子供をメインに撮る際の基本は (カメラはリコーのシータSC) しゃがんで 手を挙げて レン...
満開のころに行きたいのが花見ですよね。 大阪、大阪城公園の桜の開花は次のような情報です。
吉野山の桜を満喫したら、温泉でゆっくりしたいですよね。 日帰りプランの吉野山の温泉ならこちらなどはいかがでしょう。 吉野山の日帰りで...
ちょっと前から個人的にも気になっていたんですよ、 「マンホール」 ご当地でいろいろとユニークなデザインがあるようで しかし...
平城宮跡資料館の夏のこども展示 ナント!すてきな平城生活 へ行ってきました。 展示では セレブ役人”...
thetaに角度が付いていても 写真には角度が付かない。 本体にジャイロが内蔵されているため 天地を維持してくれる...
自動車本体を彩色してみた。 車体の下部は暗め、上部は明るめに。
地面と周囲の草原部分をざっと色付けしてみた。 車体の下と道路の部分は目立たせたくないから、 このままでいこうと思う。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。