この青い瓶は何!ブルーソーラーウォーターを作って飲んでみたら美味しかった?

先日、お知り合いの方から頂戴した青い瓶。

「ブルーソーラーウォーターっていうんですよ、一度試してください。」

といわれて持って帰らせていただきました。

「お水が美味しくなるんですよ~この瓶で」

「えっ本当ですか??」

スポンサーリンク



ブルーソーラーウォーターって美味しい?

「水道水で構わないからこの瓶にいれて、ベランダででもいいから30分ほど太陽にあてて下さいな。」

とのお話でしたので、もらって帰った次の日に早速テスト。

作るも何も、お水を入れて置いておくだけですから簡単です。

で30分後。

少し生ぬるくなった瓶の水を飲んでみました。

するとどうでしょう。カルキ臭さがないような…気のせいかな…

コーヒーはどうだろうか。

最近淹れるコーヒーが面倒くさくてネスカフェのマシンを使っているのだが、う~ん、ちょっと水道水で入れるよりも美味しいような。かわらないような。

カルキ臭さは無くなっているような気はするんですよね。コレ。

まあ少し試してみるか、ということで、夜に瓶をベランダに仕込んでおいて

朝に取り入れるようにしている今日この頃です。

朝日を十分に取り込んだブルーソーラーウォーターの美味しさはいかほどでしょうか・・・

やっぱり気のせい?

それにしてもこの青い瓶からお水を注ぐと、なんともキレイなんですよね。青い光が。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です