日々健康な生活を送りたいものです。
そのためには腸内フローラの改善も気にかけておきたいですよね。
腸内フローラに有効なヨーグルト。
しかしヨーグルトって多くの製品がありますよね。
はたして腸内環境を良好に整えるためにおすすめのヨーグルトとは
評判だけで選ばないことが肝心
腸内フローラの善玉菌といえば乳酸菌。
ヨーグルトは腸の乳酸菌を増やす食材の代表格です。
ところがヨーグルトの乳酸菌って胃酸に弱いため、90パーセントは腸に届く前に死んでしまいます。
だったら、腸まで届く乳酸菌が良いのでしょうか?
最近では、”生きたまま腸に届く”ようなうたい文句のヨーグルトも多いです。
しかし、決してそうではありません。
たとえ生きたまま乳酸菌が腸へ届いても、もともと腸にない菌だとしたら、死滅してしまうのです。
定着しない菌なら届いても仕方ないんですね。
それなら、いろいろな機能をうたっている製品が良いのでしょうか。
”ピロリ菌にいい” だとか”アレルギーを抑制する”だとかいろいろあります。
しかし大切なのは
自分の腸にもともと居る乳酸菌を増やすこと。
周りの評判だけでは決めれないのです。
とはいうものの、どんな乳酸菌が腸に居るのかって分かりませんよね。
なので自分で食べてみて確かめる必要があるのです。
ヨーグルトの種類を決めたら、2週間ほど続けて食べてみるのです。
そして身体に合っていない感じがしたら変えてみましょう。
私の場合、はじめBIOを食べてみましたが、胃が重くなる感じがあったのでR1にしたところ便通や肌の調子が良くなったので食べ続けています。
実際やってみると身体の感じでわかりますよ。
このように、おすすめのヨーグルトはひとそれぞれ千差万別。
自分の身体で確かめることが大切なのです。
腸内フローラの改善に欠かせないヨーグルト。
是非ご自分の腸に合ったヨーグルトを見つけてください。