誰でも2週間で出来る腸内フローラ復活メソッド その2│ プレバイオティクスで日和見菌も味方につける

1週目のプロバイオティクスで腸の善玉菌を増やしたら、つぎはプレバイオティクスに取り掛かりましょう。

キーポイントは日本の代表的なあの食品にありました。

スポンサーリンク



プレバイオティクスで善玉菌と日和見菌を味方につける

腸内フローラ復活メソッド2週目のプレバイオティクスで実施したいのは

  • 善玉菌のエサを増やす
  • 日和見菌を増やす

の2つ。

それでは一つずつ見ていきましょう。

スポンサーリンク



オリゴ糖で善玉菌のエサを増やす

オリゴ糖を7日間摂取することで、腸内のビフィズス菌が倍に増えたというデータがあります。

このようにオリゴ糖は善玉菌にとって格好のエサなのです。

腸内フローラ復活2週目は、このオリゴ糖を毎日摂取するようにしましょう。

オリゴ糖摂取の注意点
  • 一日1グラムが目安。摂り過ぎはカロリーの増加につながります。
  • なるべく高純度の製品を選ぶこと。

納豆で日和見菌を味方につける

納豆菌は枯草菌といって日和見菌の一種です。

腸内細菌の約70パーセントを占める日和見菌。

実はこの日和見菌に善玉菌のサポートをさせることが重要なのです。

腸内フローラ復活2週目は、この納豆を毎日摂取するように心がけましょう。

ヨーグルトはあわせて続けてくださいね。

スポンサーリンク



2つも増やすのは面倒くさいから…

とはいうもののプロバイオティクスのヨーグルトを続けながら、さらにオリゴ糖と納豆も摂るのはちょっと面倒ですよね。

そんな方は納豆だけ食べればOK。

なぜなら納豆の大豆には大豆オリゴ糖という天然のオリゴ糖が含まれているからです。

ということで、腸内フローラ復活2週目はヨーグルトと納豆を毎日摂取する。

これを1週間続けていきましょう。

あわせて2週間続ければ、あなたの腸内フローラは健康を取り戻すことでしょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です