おいしいコーヒーを気軽に飲めたらうれしいですよね。
私も簡単で便利なネスカフェのバリスタを愛用しています。
ネスカフェのバリスタ、便利で助かります。
しかし、「もうひと味、美味しくならないものかな」と思ったり・・・
そこで今回は、ネスカフェバリスタを使った美味しいコーヒーの入れ方の一工夫のご提案です。
せっかく飲むコーヒー。
より一層美味しいコーヒーを楽しみたいものですよね。
「インスタントだから」とあきらめてはせっかくのコーヒータイムがもったいないですよ。
バリスタでおいしいコーヒーを入れるには
もちろんカップをあらかじめ温めておきたいものですが・・・それだけではありません。
バリスタでコーヒーを入れるときに
”硬水”
を使うといいんです。
ご存知でしょうか。日本の水は基本 「軟水」です。
水道水でも、市販の水でも。
日本で採水されているのは基本、軟水なのですね。
実は和食のだしを取るには軟水が適しています。
一方、ヨーロッパで採水されるのが硬水。
洋食にはこの硬水があいます。
例えば硬水を使うことで、肉の臭みが取れて旨みが引き出されます。
飲み物についても使い分けると良い感じになるんです。
日本茶には軟水が合いますが、紅茶には硬水が合います。
日本茶のうまみは軟水で引き出されますが、紅茶の香りは硬水でないとうまく引き出されないのですね。
そしてコーヒーにも。
硬水を使うことで香りが引き立ちます。
苦みも。
硬水に含まれるマグネシウムが苦みを引き立ててくれるからです。
硬水を使うことで香りや苦みが引き出されて、その味わいは深い焙煎のコーヒーに近づきます。
結論
バリスタでより一層深い味わいのコーヒーを飲みたいなら、水を硬水に変えてみましょう。
香りや苦みが引き立って、おいしさが倍増ですよ!
硬水ならコントレックス(1.5L*12本入)などが手に入れやすいのではと思います。
一度バリスタに硬水を使用してみてはいかがでしょうか。
美味しいコーヒーを楽しみたいものですね。