甘酒で飲酒の検問にひっかかるのか?

美味しい甘酒ですが酒粕で作った甘酒には微量なアルコールが含まれています。

それは果たして飲酒検問でひっかかる量なのでしょうか。

スポンサーリンク



甘酒のアルコール度数からすると…

もしも甘酒が米麹から作ったものなら大丈夫。

アルコールは含まれていませんのでご安心を。

しかし酒粕から作った甘酒なら注意が必要!

それは、

1~2パーセントのアルコールが含まれている計算になるからです。

酒粕は約8%のアルコールを含んでいるものが多いです。

甘酒一杯250gに使う酒粕は50g程度。

ですから約4グラム相当がアルコールです。

甘酒は250gとすれば

4÷250=1.6パーセント

これはほろ酔い酎ハイくらいのアルコール度数といえるでしょう。

ですから

飲酒検問でひっかからない保障はない。

というのが結論。

甘酒一杯飲んだら、自動車の運転は控えましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です