上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/7/17(4年前)
どうやら紹興酒に氷砂糖を入れるのは、正しい飲み方ではないようだ。
その昔、紹興酒の新酒を披露する際に
「もし不出来なら砂糖を入れてください」
と氷砂糖を添えたらしい。
なので、
うまい紹興酒に氷砂糖は要らない。
ということだ。
スポンサーリンク
maipapa
生甘酒って麹とお粥の準備が必要そうですが・・・ 麹だけでも作れます。 出来上がりの甘酒の量が変わりますが 麹だけで...
記事を読む
先日、私にとって、ちょっと衝撃だったのが奈良のとある地酒。 私、大阪生まれで京都在住のためか、日本酒なら京都の伏見というイメー...
靴の臭いが冷凍庫で消せるそうです。 気になるのでその方法を確認してみました。 冷凍庫で靴を消臭する方法 低温で臭いの原因である雑菌...
薄いだけじゃなくて、上品さが魅力の老眼鏡。 どんなシチュエーションで取り出しても、恥ずかしくないでしょう。 薄いけれど、質感がいい老...
酒粕の甘酒で気になるのが含まれているアルコール。 毎日飲むならアルコールの含まれない甘酒のほうが健康です。 酒粕のアルコールをと...
今年も、地元木津川市で 市民運動会が開催されるとのことで、 初めて家族で参加してきました。 私は知らなかったのですが ...
京都の酒蔵、伏見に行ったら手に入れたいのが酒粕ですよね。 甘酒にしても粕汁にしても美味しい冬の味覚 酒粕。 しぼりたての新酒も美...
木目調の壁ってアンティークでよさげですよね。 しかし部屋をすべて木目調の壁紙にしたらどんな感じか心配なことございませんか。 私の...
TOEICで、まずは超えたいのが470点の壁ですよね。 リスニングや単語に文法と、いろいろやってはみたものの、TOEICで470点取れ...
クエン酸サイクルってネットで調べてみると難しい話が出てきてよくわかりません。 端的に言うとどういうことなのか、まとめてみました。 ク...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。