上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/7/22(6年前)
森永の甘酒ってちょっと甘すぎる感じがする。
なので、
酒粕と混ぜると、甘さ控えめでおいしくなる。
作り方は簡単
150ccの水を弱火にかけながら
50グラムの酒粕を溶かす。
酒粕を溶かしたら、
火を止めてしばらく冷ます。
コップに入れて
100ccほどの森永甘酒を入れたら出来上がり。
甘さを抑えて
酒粕もしっかりと摂れます。
スポンサーリンク
maipapa
「酒」っていうからにはお酒なの? 甘酒って子供でも買えるのでしょうか。 じつは清涼飲料水だから、買えるんです。 酒といっても名...
記事を読む
酵素が活きている生甘酒。 実は作り方って以外と簡単。 米麹を水に入れて 60度を10時間キープするだけ。
日常の飲料水を換えるだけで体質改善がうまくいく? 今回はそんな体質改善に有効な水の種類と飲み方についてまとめました。 体質改善す...
いつまでウイルスに感染していると考えておけばいいのか。 普段の生活に戻すタイミングが分かりにくいですよね。 基準となる日数があり...
日焼けで痛いなと思ったときにはアロエのジェル。 寝る前にアロエを塗っておくと、翌朝には痛みが治まっていた。 肌の...
生活に欠かせないのが水。 身近な水、水道水にはわずかながら必ず含まれているのが塩素ですよね。 そんな水道水の塩素ですが、気になる...
簡単なアレンジで、森永の甘酒をもっとおいしく。 子供も大人も飲みやすいのが 豆乳と甘酒 割合は、豆乳1+甘...
健康診断の数値に驚愕! 飲みすぎた?それとも食べ過ぎた?LDLコレステロールの数値が高いのって気になりますよね。 「太っているわ...
インフルエンザに発症したっていうのは、いつからのこと? 発症したというのは発熱した時点からと思っていましたがどうやら違うようです。 ...
夏はやっぱりキリッと冷たい飲み物がいいですよね。 冷えた飲料水は体を冷やさないのかと心配ですか? しかし炭酸水ならちょっと話は別...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。