上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/7/22(5年前)
森永の甘酒ってちょっと甘すぎる感じがする。
なので、
酒粕と混ぜると、甘さ控えめでおいしくなる。
作り方は簡単
150ccの水を弱火にかけながら
50グラムの酒粕を溶かす。
酒粕を溶かしたら、
火を止めてしばらく冷ます。
コップに入れて
100ccほどの森永甘酒を入れたら出来上がり。
甘さを抑えて
酒粕もしっかりと摂れます。
スポンサーリンク
maipapa
毛穴を引き締めるのに、炭酸水で顔を洗顔するのはとても良い方法です。 毛穴が引き締まるだけでなく、肌の潤いも取り戻してくれますよ。 炭...
記事を読む
インフルエンザの感染に、重点的に気を付けたい身体の部位がこちらです。 インフルエンザの感染防止に対処したい身体の部位 気を付けたいのは ...
カモシコを使って、豆乳のヨーグルトを作ってみた。 というのも、花粉症にR1ヨーグルトが良さそうだということで。 しかしながら、嫁...
クエン酸が体に良さそうですが、一日の摂取量は知っておきたいものです。 摂りすぎても効果が上がらないようです。 クエン酸の摂取量、...
健康にも美容にも毎日のお通じがとっても大切。 お通じには朝の水分補給が重要です。 しかし、水なら何でもいいってわけではあ...
飲む点滴と言われる甘酒。 なかでも麹で手作りの甘酒には、驚きの効果が期待できそうです。 ビタミンや酵素だけが甘酒のメリットではあ...
潜在意識をクリーニングしてくれるというブルーソーラーウォーターですが、はたしてその効果ってどうなの?と考えると胡散臭い気が正直するものですよ...
せっかく摂取するクエン酸。 正しく摂取して、効率よく機能させたいものです。 ポイントをおさえた摂取方法で、クエン酸をしっかりと活...
昼寝でもしたら気持ちよさそうなハンモック。 使わないとき、部屋の中で邪魔になるのでしょうか。 吊り上げてしまえば邪魔にならない 使...
全身にいきわたるように水を飲みたいものです。 しかし、飲み方次第では体に負担を与えることに・・・ ですから、本当に良い飲み方を知...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。