手作り望遠鏡、コルキットKT-スピカ。
性能がイイとは聞くけれど、どんな望遠鏡なのか
イメージが付かない人もいらっしゃるのではないだろうか。
今回、インストラクターさんに教わりながら
この望遠鏡を作ったので、
せっかくだから、作り方をまとめておこうと思いました。
付属の説明書には無いような、
ちょっとしたコツがあったりもしますので、
これから作ろうかなと思っているかたの参考になればと思います。
まず今回は、望遠鏡の仕様やサイズについてざっとお話を・・・
コルキットKT-スピカの仕様
- 対物レンズ 直径 40mm
- 焦点距離 420mm
- 付属のアイピースは35倍
というのがスピカの主な仕様。
コンパクトでかわいいサイズの望遠鏡です。
小学生でも楽に取り回しできます。
鏡筒は紙製。
三脚取り付け部分は木製です。
これだけ聞くとおもちゃのように思われそうですが
対物レンズが
日本製のアクロマートレンズ
なのがミソ。
想像以上の性能なのです。
キットを手に入れたら
まずは部品確認から。