親指シフトからローマ字入力への変換方法 │ やまぶきRで親指シフト

親指シフトを使っていても、ローマ字入力に戻せると便利ですよね。

タスクバーからも変換は出来ますが、使い勝手の良い方法がありました。

スポンサーリンク



親指シフトからローマ字入力への変換方法

ローマ字入力への変換は、scroll lockキーで可能です。

親指シフトとローマ字入力の切り替えが scroll lockキーで出来るんです。

このままでも便利ですが、もっと使い易くしちゃいましょう。

スポンサーリンク



キーを指定してもっと便利に

変換用のキーを変更することで、さらに利便性が増します。

私の場合ですが、変換用に右Ctrlキーを指定しています。

方法は簡単、

%e8%a8%ad%e5%ae%9a%e3%82%92%e9%96%8b%e3%81%8f

やまぶきRの設定を開き

「動作モード」を選択

%e5%8b%95%e4%bd%9c%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e6%8c%87%e5%ae%9a

「一時停止用のショートカットキー」を指定したいキーに変更

で設定完了。

これで使いやすいキーで切り替えが可能になりますよ。

使い心地が良くなるように、設定されてみてはいかがでしょうか。

以上がローマ字入力への変換方法でした。

親指シフトしながらアルファベット入力する方法はこちらの記事をどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です