アイフォンで撮影すると、どうしても手ぶれって気になりますよね。
手ぶれがなくなるだけでも、作品の出来栄えって違うんだけど…
設定だけで手ぶれを解消できるいい方法がありました。
すぐに出来て効果てきめんの手ぶれ防止方法
指先を画面から離したときにシャッターが切れるように出来るんです。
離す際のほうが押す時よりも衝撃が少ないから、これだけでブレがあっさりなくなります。
方法は以下をご覧ください。
「設定」から「一般」を選択します。
「アクセシビリティ」を選択します。
「AssistiveTouch 」を選択。
「新規ジェスチャ」の作成を選択します。
この画面でグレー部分を指でタッチしてすぐ離します。
保存をタップして
分かりやすい名称を入れます。
ここでは「手振れ防止」としてみました。
画面が戻ったらAssistiveTouchを有効にしましょう。
「設定」での準備はこれで終了です。
カメラを起動させたら
半透明の白丸のアイコンをタップしてください。
下のようなウィンドウが開きますので、
カスタムを選択します。
手ぶれ防止を選択します。
これで準備OKです。
シャッターボタンを一度押してみましょう。
離したときにシャッターが切れることを確認して下さいね。
P.S.
assistivetouchを素早く起動させる方法はこちらの記事をどうぞ