発症はいつから? | インフルエンザの発症を確認する症状とは

インフルエンザに発症したっていうのは、いつからのこと?

発症したというのは発熱した時点からと思っていましたがどうやら違うようです。

調べてみたらおよそ以下のような感じなのでシェアします。

スポンサーリンク



いつからインフルエンザに発症したかを確認する症状

発症のポイントは自覚症状が始まった時点です。

自覚症状は発熱に限りません。

“咳が出る”、”鼻水”や”寒気がする”なども自覚症状になります。

熱が出る前に、いろいろな自覚症状が現れると思いますが、その時期から「発症している」ということなのですね。

発症の時期で病院へ行くタイミングがかわりますので、

よく自覚症状を思い起こして確認してください。

P.S.

発症からカウントする日数には注意が必要。

発症からの日数カウントについてはこちらの記事をどうぞ

発症が確認できたら病院へ行くタイミングがあります。

インフルエンザで病院へ行くタイミングについてはこちらの記事をどうぞ

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です