検査結果のコレステロールに問題が無いか、確認しておきたいものですよね。
そんなときに確かめておきたい一つが善玉と悪玉の比率(LH比)ですが、基準値があるようです。
コレステロールの善玉と悪玉の比率の基準とは
健康→1.5未満
注意→2.0以上
が基準です。
コレステロールの比率(LH比)は
悪玉(LDLコレステロール値)÷ 善玉(HDLコレステロール値)
で計算してください。
例えば
私の診断結果の場合、
LDL 146
HDL 70
ですから
146÷70=2.09
となり、”注意信号ですよ”というわけです。
LDLが高い、HDLが低いことと合わせて
比率も計算して、確認しておきたいものですね。
P.S.
コレステロールの善玉と悪玉の違いについてはこちらの記事もどうぞ。↓
なるほどそれが違いだったのか │ コレステロールの善玉と悪玉との違いとは
コレステロールの改善にはまず食事から始めたいものです。
食事の改善についてはこちらの記事をどうぞ↓
悪玉(LDL)コレステロールを食事で改善したいならまずはこんな食事から