まずはこれがお手軽 │ 自転車のペダルでつま先を固定するならハーフクリップがおすすめ

ペダルでつま先を固定できれば、効率よく漕ぐことが出来そうですよね。

このアイテムを利用すれば、普段の使い勝手が良く、気軽につま先を固定することが出来ます。

良かったら参考にどうぞ。

スポンサーリンク



簡単にペダルのつま先を固定できるアイテム

ペダルのつま先を固定するのに、やりやすいのがハーフクリップ

こんなのです。↓

ハーフクリップ1
普通のスニーカーでも大丈夫。

こんな感じになります。↓

ハーフクリップにスニーカー

このハーフクリップを取り付けると、つま先をある程度固定できます。

ですから、しっかりとペダルを踏み込むことが出来るのです。

なおかつ、足はすぐにペダルから離すことができます。

ですから、街中を乗る際にも安全に使用できますよ。

ハーフクリップで慣れてきたら、トゥクリップやビンディングにステップアップもいいですね。

P.S.

出費もクリップだけなので、財布にも優しいハーフクリップ。

取り付けもいたって簡単ですよ。

ハーフクリップの取り付け方についてはこちらの記事

付け方はとっても簡単 │ 自転車のペダルにハーフクリップを取り付ける方法 をどうぞ。

効率良く漕ぐにはペダルに置く足の位置も大切です。

足の位置についてはこちらの記事

自転車のペダルに置く足の位置はココ! │ クロスバイクの正しい漕ぎ方に必要な足の位置 をどうぞ。

サドルの高さは調整できていますか

疲れずに漕ぐにはサドル高さの調整も大切ですよね。

サドル高さに調整についてはこちらの記事

自転車のサドルを高さ調整する際の基本的なやり方 │ クロスバイクのサドル高さを最適にする方法 をどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です