いわゆるママチャリからクロスバイクに乗り換えると、違いますよね、タイヤのバルブ。
バルブにも種類がありますので、よかったら以下を参考にどうぞ。
クロスバイクのタイヤのバルブとは
クロスバイクやロードバイクの場合は仏式バルブ(フレンチバルブ)が一般的なのです。
こんな感じのやつです。↓
ちなみに、普段街で見かける自転車のバルブは英式バルブ。
MTBなどには米式もあるらしいです。
これはバイクなどと共通のようですね。
ですから、自転車屋さんなどでは英式にしか対応できない場合もあります。
スポーツ車を扱っているお店なら大丈夫と思いますが。
フレンチバルブは、英式と比較して虫ゴムが無い。より高圧に耐えられる。
などの特徴があるようですね。
P.S.
空気を入れる際にもフレンチバルブはちょっと違いますよ。
家庭のポンプを流用する際はこちらの記事
クロスバイクの空気の入れ方 │ クロスバイクのタイヤに家庭のポンプで空気を入れるには
をどうぞ。