違いは音一つだけ │ ギターのコードがメジャーとマイナーで違う点とは

メジャ―とマイナーってコードのフォームがちょっと違うだけですよね。

ちょっと変えるのはどうしてなのか?

その理由を知ってから、コードが分かりやすくなりました。

これってコードを覚える近道かもしれません。良かったら参考にどうぞ。

スポンサーリンク



メジャーコードとマイナーコードの違いとは

ズバリ、3度の音が違う。

ただこれだけです。

たった1音の違い。これがメジャーとマイナーの分かれ目なのですね。

構成音を比較すると表のようになります。↓

コード 構成音
3 5
□m ♭3 5

3度の音が半音下がるとメジャーがマイナーに変わります。

微妙だけれど大きな差。

メジャーとマイナーの響きは3度の音が握っているわけですね。

三和音には他にもありますよ。

ギターで知っておきたい三和音についてはこちらの記事

まずこの4つの三和音 │ ギターのコードで知っておきたい三和音の種類 をどうぞ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です