上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/2/12(6年前)
厳しい寒さが少しゆるんだら、楽しみなのが梅ですよね。
たまたま梅まつりのPRに出くわして梅の枝をいただきました。
梅と一緒にいただいたパンフレットによると、梅まつりが2月の19日からとのこと。
温泉などもあるんですね。
詳細は月ヶ瀬観光協会で確認されてはいかがでしょうか。
桜もいいけれど、一度行ってみたいなとおもう月ヶ瀬の梅まつりの予定でした。
スポンサーリンク
maipapa
透明水彩で自動車を描いてみる。 まず下書き。 そしてモノクロで陰影を描く。 タイヤがまだだけど、今日はここまで。 ...
記事を読む
リコー、シータの画像をインスタグラムに投稿するには アプリ theta+を使うとよい。 アイフォンなら→theta+ ...
大阪で花見と言えば言ってみたいのが造幣局の通り抜けですよね。 例年このあたりに催されます。
山裾一面の見渡す限りの桜といえば吉野山の桜ですよね。 その吉野山の桜の種類はソメイヨシノとは違うんです。 吉野山の桜の種類とは 吉...
夏休みの娘の工作でお世話になったのが、 山城郷土資料館。 地元の歴史的資料などが展示されており、 参加した夏休みイベントで...
RICOH thetaで撮影すると自分の指が気になる・・・ そんなときは 自撮り棒が1本あれば、即効解決。 自撮り...
アイデア広がる360度カメラ。 撮り方のコツをおさえておきたいものです。 基本のコツは 目線の高さで撮る。 ...
リコーのシータって3タイプあって、ちょっと迷いませんか。 私もどれがいいのか購入時に考えました。 結局、theta SC にして...
桜の通り抜けといえば造幣局ですよね。 通り抜けの開放期間中は南門から北門への一方通行になる通り抜けですが所要時間はこれくらいです。 ...
地面と周囲の草原部分をざっと色付けしてみた。 車体の下と道路の部分は目立たせたくないから、 このままでいこうと思う。 ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。