潮干狩りで取ったアサリを砂抜きする方法

お子さんは潮干狩りを存分に楽しまれたでしょうか。

一日中海辺で遊んだあとは、おいしいあさりを家族みんなでいただきたいものですね。

あさりをうまく砂抜きして、おいしいごちそうにしましょう。

スポンサーリンク



あさりの上手な砂抜き方法

  1. 平らなトレーを準備
  2. トレーに網を置く。(フライの油きりのトレーがあるとそのまま使えて便利)
  3. あさりを網の上に重ならないように並べる
  4. 海から持ち帰った海水、もしくは4パーセントの塩水を入れる。(20℃が適温)
  5. 暗いところに4時間置く。

長時間置きすぎると貝が弱ってきますのでほどほどに。

塩水の作り方

水500ccに大さじ1杯の塩を入れれば、3~4パーセントの塩水の出来上がり。

(アルカリ水では砂を吐かないので、普通に水道水で作りましょう。)

それでは、4時間かかるので家に帰ってきたら早々に砂抜きしておきたいものですね。

おいしいごちそうになりますように。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です