40代も後半になると、疲れを感じやすくなるもの。
「疲れが抜けきらない」というか・・・
20代、30代とは明らかに体の調子が違う・・・
だからと言って「仕方ない」とは言っていられませんよね。
そして様々な原因や対処法がささやかれます。
- 基礎代謝が低下している。
- 血行が悪化している。
- 胃腸機能が低下している。
そして睡眠や入浴が効果的・・・
果たして本当にそうでしょうか。
それだけで解決しそうですか?
考えておきたいのは、これから先50代60代も健康で安心できるための対処法ではないでしょうか。
些末なことにとらわれないで
巷では、
血行促進成分を摂ればよい。
はたまた、抗酸化成分こそが良い。
と言っているかと思えば
必須アミノ酸のアルギニンを摂取すればよい。
と言ってみたり。
そうかと思えば、
亜鉛やミネラルを摂れ。
ビタミンB群が体に良い・・・
挙句の果てには、
全部取るのは面倒ですよね?
「だから、このサプリメントはいかがでしょう?」
というのはよく見られるパターンではないでしょうか。
そのようなサプリメントを飲むことで満足できそうですか?
結局何が一番大切なのでしょう。
その原因は腸内環境にある
本当は、腸を元気にすればいいのです。
腸内環境を整えることこそ最も重要。
実は腸というのは栄養を吸収して、残りを便にして出すだけが役目ではないのです。
腸内にはありとあらゆる細菌が生息しており、
身体の免疫を支えたり、
ビタミンを生成したり、
脳にホルモンを運搬したり、
といった具合に身体の基礎を支えています。
ですから、持久力のある身体にするには、腸内環境をバランスよく整えてあげることがとっても重要。
疲れがとれない根本の原因は腸の不調にあるのです。
ですから、まず腸内環境を整えましょう。
●誰でも2週間で、元気な腸内環境を復活させることが可能です。
→腸内環境を元気にする方法についての記事はこちらをどうぞ。