上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/5/27(6年前) 2017/5/28
飲む点滴ともいわれる甘酒。
しかし、
探すと見つからないのが酒粕と米麹が入った甘酒。
身近なところにいいのがあるのをご存知でしょうか。
実は森永の甘酒には酒粕と米麹が入っているんです。
近所のスーパーでも見かけないでしょうか。
森永の甘酒
こんなの。
実はこの甘酒、酒粕と米麹をブレンドして作られているんです。
→詳細はこちらの森永のサイト
夏にはこちらもおすすめ
冷やし甘酒。
酒粕と米麹、どちらも入った甘酒で体にいいことしたいですね。
スポンサーリンク
maipapa
生活に欠かせないのが水。 身近な水、水道水にはわずかながら必ず含まれているのが塩素ですよね。 そんな水道水の塩素ですが、気になる...
記事を読む
とにかくスッキリしたい方へ。 老廃物を体にため込んでいたら、美容にも健康にもよくありませんよね。 便秘に効果がある水であなたも毎...
甘酒を米麹で作ってみたのはいいけれど、味見してびっくり。 こんなの甘すぎない?失敗したの? いえいえ大丈夫、とっても甘いのが米麹...
身体にイイ甘酒。子供にも飲ませてあげたいものです。 しかし気になるのが酒粕のアルコール。 酒粕甘酒を子供にも飲ませるときの注意点...
蒼いボトルも3本に増やしてしまった。 ある意味ちょっとハマっているブルーソーラーウォーター。 (だっておいしいんだもん) ...
熱だけ下げて、何とか仕事を済ませたい。 たとえインフルエンザでも仕方ないときありますよね。 インフルエンザには解熱剤を使わないの...
お湯で溶いたら簡単と思いきや、なかなか溶けてくれないのが酒粕。 簡単に溶かす方法を調べてみました。 板の酒粕を溶かすには・・・ ま...
体にいいヨーグルト。 乳酸菌を摂取して、いつも体調を整えておきたいものですよね。 そんなヨーグルトは毎日摂ることが肝心。...
2週間の腸内環境改善メソッドを完了したら、良好になった腸内環境を維持することに努めると良いでしょう。 食生活を元に戻すと、腸内細菌もた...
酒粕の甘酒で気になるのが含まれているアルコール。 毎日飲むならアルコールの含まれない甘酒のほうが健康です。 酒粕のアルコールをと...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。