検証!米麹で甘酒を作るときにお粥は絶対必要か?

甘酒には米麹とお粥が必要…

しかしお粥を作るのって面倒くさくて。

いっそのことお粥なしで甘酒はできないの?

スポンサーリンク



お粥抜き 米麹と水で甘酒

お粥無しで甘酒は作れます。

むしろ入れない方が甘さ控えめで美味しい甘酒に。

米麹300グラムに水700mlが目安。

上品な甘さの甘酒が作れますよ。

通常、甘酒のレシピにはご飯やお粥を入れるように書いてあります。

これは同じ量の米麹で甘酒が沢山作れるから。

お粥やご飯を入れることで、分解されるデンプンが多くなります。

その結果、麹だけの場合に比べて甘酒を多く作れるのです。

反面、相当甘~い甘酒になってしまう・・・

米麹と水だけで甘酒にするとどうでしょう。

米麹のデンプンが分解されることで甘さは控えめで飲みやすくなるのです。

しかもお粥を作る手間が省けますので甘酒つくりがとっても簡単になりますよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です