上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/6/20(5年前)
体にいい甘酒ですが、飲みすぎも良くありません。
一日に飲む量は200ml、コップ一杯程度が適量です。
米麹から作った甘酒のカロリーは100ml当たり81kcal。
コップ一杯200mlで160kcalになるんですね。
これはご飯100gとほぼ同じ量。
しかも200mlの甘酒には糖分が36g含まれています。
ですから、体にいいからと言って飲みすぎもまた考えモノ。
一日に飲む量は適度に控えるようにしたいですね。
スポンサーリンク
maipapa
日焼けで痛いなと思ったときにはアロエのジェル。 寝る前にアロエを塗っておくと、翌朝には痛みが治まっていた。 肌の...
記事を読む
ブルーソーラーウォーターを毎日作りだすと、ふと気になるのが雨の日のことですよね。 毎日作れないと、すぐには作り置きも出来ないし、困りま...
酒粕の甘酒で気になるのが含まれているアルコール。 毎日飲むならアルコールの含まれない甘酒のほうが健康です。 酒粕のアルコールをと...
甘酒って自宅で作ったほうが安い?それとも高い? 実際のコストを確かめてみました。 麹甘酒のコスト 一番簡単な乾燥麹と水で作った場合...
”「飲む点滴」と言われている甘酒”って聞く話です。 ところでこの甘酒って酒粕で作れる、あの甘酒のことなのでしょうか。 甘酒には2種類...
ガセリ菌のヨーグルトも、ぜひ上手に手作りしたいものですね! わたしも今ガセリ菌のヨーグルトを毎日いただいています… ということで...
インフルエンザに発症したっていうのは、いつからのこと? 発症したというのは発熱した時点からと思っていましたがどうやら違うようです。 ...
デモゾール軟膏って口角炎に使えます。 娘の口角炎がひどくなった時に、皮膚科で処方してもらったのがデモゾール軟膏。 塗って一晩でか...
酒粕の効能をしっかりと取り込みたいものです。 そのためには加熱するときの温度も大切。 酒粕で甘酒を作るときの適温を確かめてみまし...
甘酒には米麹とお粥が必要… しかしお粥を作るのって面倒くさくて。 いっそのことお粥なしで甘酒はできないの? お粥抜き 米麹と水...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。