上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/7/22(5年前)
森永の甘酒ってちょっと甘すぎる感じがする。
なので、
酒粕と混ぜると、甘さ控えめでおいしくなる。
作り方は簡単
150ccの水を弱火にかけながら
50グラムの酒粕を溶かす。
酒粕を溶かしたら、
火を止めてしばらく冷ます。
コップに入れて
100ccほどの森永甘酒を入れたら出来上がり。
甘さを抑えて
酒粕もしっかりと摂れます。
スポンサーリンク
maipapa
甘酒には米麹とお粥が必要… しかしお粥を作るのって面倒くさくて。 いっそのことお粥なしで甘酒はできないの? お粥抜き 米麹と水...
記事を読む
”「飲む点滴」と言われている甘酒”って聞く話です。 ところでこの甘酒って酒粕で作れる、あの甘酒のことなのでしょうか。 甘酒には2種類...
清涼飲料水扱いですが、森永の甘酒にはアルコールが 1%未満 含まれています。 小さなお子様や 「これから車を...
ハンモックは十分ベッドの代わりになります。 むしろ寝心地はハンモックのほうが良いくらい。 しかし快適に使うにはいくつかの注意点が...
生活に欠かせないのが水。 身近な水、水道水にはわずかながら必ず含まれているのが塩素ですよね。 そんな水道水の塩素ですが、気になる...
歩き過ぎると足が痛くなってとっても疲れる。 何か疲れにくい歩き方ってないだろうか。 そこで見つけたのがこちら。 ...
コチニールカイガラムシ。 食品の赤色の着色料の原料である。 こんなの。 サボテンなどに生息...
近所の産直系スーパーに何気なく入ったら 生の米麹が置いてあった。 お値段、一袋300グラムで300円。 乾...
インフルエンザを発症したら、どんな期間、飛沫感染の恐れがあるのか?気になりますよね。 調べたら、概ね以下のようでしたのでシェアしておき...
いつまでウイルスに感染していると考えておけばいいのか。 普段の生活に戻すタイミングが分かりにくいですよね。 基準となる日数があり...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。