上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/7/22(6年前)
森永の甘酒ってちょっと甘すぎる感じがする。
なので、
酒粕と混ぜると、甘さ控えめでおいしくなる。
作り方は簡単
150ccの水を弱火にかけながら
50グラムの酒粕を溶かす。
酒粕を溶かしたら、
火を止めてしばらく冷ます。
コップに入れて
100ccほどの森永甘酒を入れたら出来上がり。
甘さを抑えて
酒粕もしっかりと摂れます。
スポンサーリンク
maipapa
甘酒がアレルギーの改善に効果があると聞いたりします。 その秘密は酒粕にあるのかもしれません。 酒粕由来の乳酸菌「K-2株」 酒粕に...
記事を読む
カモシコを使って、豆乳のヨーグルトを作ってみた。 というのも、花粉症にR1ヨーグルトが良さそうだということで。 しかしながら、嫁...
毎日の寝具がわりにも十分なハンモック。 どんなデメリットがあるのか、まとめました。 ハンモックのデメリット 寝心地の良いハンモック...
「なんだか疲れがたまった感じ」 「体が重くてどうにもこうにも」・・・ 取れない疲れ、なんとかしたいですよね。 わたしも体が...
いつまでウイルスに感染していると考えておけばいいのか。 普段の生活に戻すタイミングが分かりにくいですよね。 基準となる日数があり...
甘酒を飲み続けると実際何がどう良くなるのか。 年明けから5か月間、甘酒を毎日飲んだ結果を紹介したいと思います。 甘酒を続けて飲むとど...
パッと見、気持ちよさげハンモック。 しかし、毎日寝ることができるのか疑問ですよね。 想像以上に毎日使えたハンモック 実際使っている...
夏はやっぱりキリッと冷たい飲み物がいいですよね。 冷えた飲料水は体を冷やさないのかと心配ですか? しかし炭酸水ならちょっと話は別...
感染の予防に重要なのが、感染経路ですよね。 インフルエンザは主に、次のような感染経路で感染するといわれています。 インフルエンザの感...
全身にいきわたるように水を飲みたいものです。 しかし、飲み方次第では体に負担を与えることに・・・ ですから、本当に良い飲み方を知...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。