上善ハ水ノ如シ
食う寝る遊ぶ たまにギター
2017/8/20(6年前)
どんな写り方になるのか、イメージがわきにくいリコーシータ。
自転車を下から撮ってみるとどうなるのか試してみた。
バイクのペダルの足元、地面にじか置きでシータを設置。
どうせなら、もっとバイクの真下にシータを置いたほうが面白いかも。
被写体との距離感がつかみにくいですね。
スポンサーリンク
maipapa
最近娘が毎月楽しみにしているのがこども食堂その名もUMAUMA。 3月26日(日)もお邪魔しちゃいました。 今回のテーマ...
記事を読む
地面と周囲の草原部分をざっと色付けしてみた。 車体の下と道路の部分は目立たせたくないから、 このままでいこうと思う。 ...
セルカ棒が360度カメラのアングルを変えるのに便利。 リコーのシータSCに使うセルカ棒なら エツミセルフ撮りスティック (楽天)...
アジサイの開花時期に合わせて 京阪宇治駅とJR宇治駅から三室戸寺への臨時バスが運行されています。 臨時バスの概要 ...
平城宮跡資料館の夏のこども展示 ナント!すてきな平城生活 へ行ってきました。 展示では セレブ役人”...
RICOHのtheta、Wi-Fi接続する際のパスワードは 本体底面に記載されている。 数字8桁を入力すると良い。
thetaの画像を限定で共有したい。 それには theta360.comに投稿する際に ”限定公開”を選択する。 ...
If you want to try delicious sake, you should go to Fushimi. Fushim...
山一面見渡す限りの桜。 吉野の桜、どうせ行くなら一番の見頃に行きたいものですよね。 2017年のみごろはこちらからどうぞ 吉野...
桜の通り抜けも満喫したらカフェで一服したいものですね。 造幣局の通り抜け近くのカフェならこちらをどうぞ。 桜の通り抜け近くのお洒落な...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。