ペンタトニック進行の考え方の基本 | ギターコード

コード進行の考え方のひとつ。

ペンタトニック進行。

その考え方の基本をおさらい。

スポンサーリンク



マイナーペンタトニックの構成音

1 ♭3 4 5 ♭7 の5つがマイナーペンタの構成音。

このそれぞれの

構成音をルートにしたメジャーコードを使う。

というのがペンタトニック進行。

例えばGマイナーなら

G   B♭ C D F

が構成音。

なので

G B♭ C D F

のコードを使えるわけ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
       

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です